『LITALIDO発達ナビ』にて新しいコラムが公開されました。
今回はカムのデイサービス体験記。
吟味に吟味を重ねて見つけたデイサービス。
果たしてカムは気にいるのか!?
記事はこちら↓
夏休みの間も、デイサービスにお世話になりました!
*
雨ばっかりの今年の夏。
先日、天気が良くて気温も高かったので
学校から帰宅後、水遊びをしに行きました。
気持ちよかったなぁ〜
*****
ランキングに参加しています。
よかったらポチッとお願いします
↓ ↓
にほんブログ村
『LITALIDO発達ナビ』にて新しいコラムが公開されました。
今回はカムのデイサービス体験記。
吟味に吟味を重ねて見つけたデイサービス。
果たしてカムは気にいるのか!?
記事はこちら↓
夏休みの間も、デイサービスにお世話になりました!
*
雨ばっかりの今年の夏。
先日、天気が良くて気温も高かったので
学校から帰宅後、水遊びをしに行きました。
気持ちよかったなぁ〜
*****
ランキングに参加しています。
よかったらポチッとお願いします
↓ ↓
にほんブログ村
「LITALICO発達ナビ」にて新しいコラムが公開されました。
今回は本当に特別な出来事、
カムの優しさに感激した出来事を
書かせていただきました。
毎回、特別な思いでコラムを書いていますよ!
でもね、今回のはちょっと特別なんです。
この感動をうまく伝えられるか心配で、
とても悩みながら書き上げたコラム。
…エネルギー使った。。
ぜひ読んでもらいたい!
↓
「LITALICO発達ナビ」ご褒美は突然に
カムがいろいろ出来たことも嬉しかったけど、
何よりもカムの優しさが伝わってきたことが
嬉しくて仕方ありませんでした。
私はカムと一緒にいる時間が長いので
カムを一番よくわかっているんじゃないかな〜と
勝手に思っていますが、
私が知っているカムは
きっと氷山の一角。
人間ってもっともっと奥が深くて
複雑なのかもしれない。
*****
ランキングに参加しています。
よかったらポチッとお願いします
↓ ↓
にほんブログ村
「LITALICO発達ナビ」のサイトにて
新しいコラムが公開になりました。
今回のコラムは、
お散歩中の出来事。
まさか逆の立場になるとはね!
さて、いったい何があったのでしょう?
こちらからどうぞ♪
↓
LITALICO発達ナビ・お散歩中の出来事
*****
ランキングに参加しています。
よかったらポチッとお願いします
↓ ↓
にほんブログ村
「LITALICO発達ナビ」にて、新しいコラムを更新しました。
↓
小さな冒険で発覚した息子の理解度(LITALICO発達ナビ)
今回書かせてもらったお話は、
このブログでも公開した、自由なお散歩の時のエピソードです。
カムが行き先を決める冒険的なお散歩ですが、
この時、実はちょっとした嬉しい発見がありました。
ぜひご覧ください〜!
*****
ランキングに参加しています。
よかったらポチッとお願いします
↓ ↓
にほんブログ村
「LITALICO発達ナビ」にて新しい記事が公開されました。
今回の記事は、カムの着替えについて。
着替えの練習を積み重ね、袖通しをマスターしたカム。
そんなカムが見せた、更なる変化とは!?
変な変身ポーズの意味とは!?
詳しくはこちらをクリック
↓ ↓
我が家にヒーロー誕生!袖通しマン
*****
よかったらポチッとお願いします
↓ ↓
にほんブログ村
「LITALICO発達ナビ」にて新しい記事が公開されました。
↓
息子と一緒に料理体験!
今回は、カムと一緒に料理に挑戦です!
レシピも載せたので、ぜひ作ってみてください。
今年最初の記事だー!と張り切って
たくさんイラストを描きました。
…ちょっと大変だったよ〜^^;
さて、
このかぼちゃもちの後、
他にも何かカムと一緒に作りたいな〜と思って、
先日、おはぎ作りに挑戦しました。
もち米をすりこ木で潰してもらったのですが、
マッシャーほどの盛り上がりはありませんでした。
ふむふむ。
やはりポイントはマッシャーのようですな。
じゃあ、ポテトサラダとか?
何かいいレシピないかな〜♪
*****
よかったらポチッとお願いします
↓ ↓
にほんブログ村
LITALICO発達ナビにて新しい記事が公開されました。
↓
LITALICO発達ナビ*コラム
毎回、何の記事を書こうか悩むのですが、
この記事はいつか書きたいと思っていた出来事です。
一般的には「障害」と言われるかもしれない特性も、
私にはカムの長所だと感じる時もあるのです。
人間は言葉でコミュニケーションするけれど、
言葉があるからこそ壁ができてしまう時もある。
言葉を使わないカムのコミュニケーション。
トラブルを避けつつ、この特性を長所として
うまく活用できたらいいな。
*****
よかったらポチッとお願いします
↓ ↓
にほんブログ村
「LITALICO発達ナビ」にて新しい記事が公開されました。
こちらからどうぞ↓
子供って実は天才なのかもしれない。
そう思ったことはありませんか?
これはカムが自分でご飯を食べるようになった頃。
6〜7歳の頃のお話です。
身体が大きくなったり、
いろんなことが自分でできるようになったり、
たくさんの言葉を喋るようになったり。
子供の成長を感じるタイミングは幾つかあると思いますが、
心の成長(変化?)ってなかなか分かりづらいものです。
今回書かせてもらったエピソードの中には
幾つかのカムの成長を感じる出来事があります。
それまでの私はカムの成長に関して、
何かしてあげることはないか?
サポートできることはないか?
…と思っていましたが、
カムのやりたいようにさせること。
時にはそっと見守ることの大切さを感じたのでした。
*****
よかったらポチッとお願いします
↓ ↓
にほんブログ村