走りながら
こんなことできるでしょうか?
ホントに器用な人だな
*
今は雪が振り、
こんな風に走ることができなくなってしまった。
春になったらまた走ろうね。
*****
カップルみたいな待ち方♡
*****
開いた両手をひらひらと揺り動かす。
これは、ろう者の行う拍手です。
パチパチと両手を叩く拍手もいいけど、
両手をひらひらさせる拍手も綺麗でいいね。
*****
タンポポの綿毛が大好きなカム。
一昨年は綿毛を口に入れちゃってました。
去年は綿毛をむしって、服にこすりつけていました。
今年は綿毛を飛ばす楽しみを覚えたみたい。
学校で、メロンの本が大好きなカムですが、
最近はちょっとお気に入りが増えて、
「たね」の本と「やさいのはな」の本がお気に入りだそう。
写真で詳しく説明が書かれているものだそうだけど、
さすが植物大好きカムだね。
*****
思い出絵日記です。
カムがつかまり立ちに燃えていた2歳頃、
この頃は埼玉にある職場へ毎日カムを連れて行っていました。
仕事中は私の母がカムの世話をしてくれていました。
カムがグズると母は
マンション内にある小さな公園へ。
カムは一本の木につかまり立ちをするとご機嫌になる。
懐かしいなぁ。
カムは小さい頃から本当に植物が好きだった。
*****
学校でプール学習が始まりました。
普段は布おむつだけど、プールの時は水遊び用の紙パンツを使います。
カムはこの水遊び用パンツのパッケージが大好き。
水遊び用パンツ自体も大好き。
買い置きのパンツを見つけて、
すっごく嬉しそう。
*****
こんなバイオリン的なめくり方もあるのね。
お試しください。
*****
大きなレモンをもらいました。
カムちゃん一体どんな反応するかな?
と思ったら、
アゴに挟んでつま先歩き。
このレモンは農薬を全く使っていないレモン。
安心して遊べるね〜!
カムがしばらくアゴに挟んで連れ回した後は
レモン汁を絞って
美味しくいただきましたよ!!
ありがとう〜!
*****
よかったらポチッとお願いします
↓ ↓
にほんブログ村
カムは赤ちゃんの頃から
泣いている時に葉っぱを持たせると泣き止む子だった。
今でも植物(自然)が大好き。
北海道に来たばかりの頃は
白樺にはちょっと人(木)見知りしていたカムですが、
今では超!仲良しです。
まるでメルヘンの世界のよう。
思い出漫画です。
カムが3〜4歳の頃。
よく行く公園で、保育園の園児と一緒になった時の出来事です。
カムはよく女の子に間違われることが多かった。
男の子っぽい服装でも
それは変わらず、
ついに男の子に告白までされてしまいました。
この男の子、
今はどうしているかな〜?
着替えたくないとか歯磨きしたくないとか
その辺まではいいんだけど、
散歩中にいきなり歩くのを拒否されるのは
なかなか困ったものです。
もうデカイんでね。
おんぶできないよ。
ヒゲ好きのカム。
時期的にサンタさんを描いてみました。
サンタの白いヒゲ。
きっとカムは大好きだろうと思います。
*****
見…ませんでした。
見て欲しいところを見てくれない!
「虹」の手話は
親指、人差し指、中指を伸ばした(指文字7)手を、
弧を描くように右に動かします。
空にかかる虹のイメージです。
*****
金曜日。
学校から帰ってきたカムが、ストーブの前に座り
そのままうたた寝していました。
金曜って疲れるよね。
カムが昼寝を、しかも寝かしつけ無しで寝るなんてびっくりです。
*****
「ありがとう」の手話は
手のひらを下に向けた左手の甲に
開いた右手を小指側が下にくるように乗せ、
上にあげます。
軽く会釈し、ありがとうの気持ちを込めて。
これは勝った力士が手刀を切って賞金を受け取る仕草から
きているらしいです。
今回もカムが手話モデルですが、カムはまだこの手話も使いません。
いつか何かの手段で、
ありがとうを伝えられるようになって欲しいと
思っています。
*****
ヒゲ好きのカム。
立派なヒゲを蓄えていた。
*****
私の表現が、ほっぺにチューして♡
に見えたんだと思います。
ほっぺにチュー♡は、
ほっぺ同士をくっつけるのがカム流。
ちなみにカムのほっぺに付いていたものは
大根でした。
*****
カムがちょっと珍しい泣き方をしていました。
どうしたのかと見に行くと、
お気に入りの毛糸の帽子のボンボン(小)が片方取れていた。
これが原因か?
いっぱい触って遊んでいたからね〜
これくらいなら直せるよ。
と思ったけど、
ボンボンが一個取れているのが持ち運びに便利で、
これはこれで気に入った様子のカム。
よかったよかった。
…もう片方も取ろうとしています。。
*****
食事終了の謎のポーズ。
カマキリみたい。
*****
12月11日
雪が結構積もりました。
カムと一緒に公園へ。
私も太ももの辺りまで埋まりそうな積雪量。
カムもズボッと雪に埋もれないように慎重に歩いています。
*****
おまけ
うちのインコお嬢さん。
干してあるカム兄のズボンに入るのが大好きです。
炊きたての熱々ご飯はすぐ食べられないので
湯気を顔に当てながら、少し冷めるのを待つカムちゃん。
我が家では土鍋でご飯を炊きます。
カムが食べたい!っていう時に丁度良い温度で出すのは難しいのですが、
熱々が出てきた時も、それなりに楽しんでいるようです。
*****
何かやらかした時のわかりやすさは相変わらず。
こんなことになっちゃった!
と、すぐに知らせてくれるのは助かるところ。
一応、ママの様子を伺いつつ、
タイミングを見ているようです。
*****
カムはまだスプーンが上手に使えないので、
ご飯の残りが少なくなってきたら
器のご飯をかき集めてあげます。
この時にカムがよくやる仕草。
私は「わきわき」と呼んでいます。
あげた腕を勢いよく下ろします。
脇に肘を当てるようなイメージです。
催促?期待?
この仕草の意味はわかりませんが、
多分、喜んでいるのだと思います。
…わきわき!
*****
カムは花柄、フリル、レース、ピンクが大好き。
女の子だったらこんな感じかな〜。
*****
これは10月のことですが、どうやら蜂に刺されたようです。
近所を散歩している時に、
カムが突然お腹を押さえるような感じで
うずくまったのです。
はじめはお腹が痛いのかと思ったのですが、
指が赤く腫れていたので虫刺されだとわかりました。
カムはそれほど痛がりませんでしたが、
指が腫れて曲がらないのが不思議な様子でした。
*****
笑いが止まらない時がある。
夜眠くなった時が多いかな。
カムは眠くなると、
笑うか怒るかバナナが食べたいと要求するか。
*****
これも10月のこと。
公園でカムが楽しいものを見つけました。
オオバコは本当に大好き。
よく遊んでいます。
イチョウは真っ黄色のものよりも
ところどころ緑色が残ってる葉っぱが大好きです。
看板!
カムは昔から看板が大好き。
相変わらず…です。
*****
何年か前の話ですが、
初めて使った手話でカムがすぐに理解できた手話があります。
それは「郵便局」
この〒のマークがわかりやすかったのだと思います。
ロゴマークなどが大好きなカム
よく見ていたね。
*****
10月20日
あられが降りました。
これは何だろう?
と興味を示していました。
この日は雷だの雪だのあられだの。
何だか大変な1日でした。
*****
少し残った雪の、
まだ誰も歩いていないところを
選んで歩いています。
最初に足跡つけるの、楽しいよね。